こんにちは〜激辛とか名前につくような辛いものにはすぐ飛びついてしまうたそです。今回は、ラーメン激戦区である、松戸・柏近辺にある辛いラーメン店の中で、個人的に一番なオススメのお店をご紹介したいと思います。
目次
激旨辛ラーメンにかいやの「オロチョン」
そう、にかいやといえばお店の看板メニューでもある「オロチョンラーメン」です。
辛いもの大好きな人にとって、辛い…でもうますぎる…というラーメンを探し求めている人は多いのではないでしょうか?私もその一人で、次の日体に支障をきたすの承知で食べに行くほどの無類の辛い物好きです。そんな私が千葉の松戸・柏エリアに行ったら必ず食べるおすすめラーメン屋が、2004年創業の「にかいや」のオロチョンラーメンです。座席は全席カウンターで9席ほどとこぢんまりとした店内です。
このラーメン屋さん柏市と松戸市の境にあり、南柏からバスか常盤平駅から歩いて30分ほどという不便な場所にも関わらず土日平日関係なく人気のラーメン屋です。にかいやの由来としては、以前は1階が駐車場スペースで2階が店舗ということからにかいやという名前がついたとも言われています。(現在は改装され1階に駐車スペースと店舗があります)
オロチョンラーメンの魅力
辛くてとにかくうまい!
辛い食べ物でもうま辛いを求めますが、このオロチョンラーメンは本当にうま辛いです!辛さのレベルとしては蒙古タンメンよりかは辛くないです。辛いのは好きだけど、激辛は厳しいという人でも美味しく食べられる辛さとなっております。また、辛いのが苦手な方は注文の際にオロチョン少なめと注文しますと、辛さが控えめになります。逆にもっと辛いものが食べたい場合はオロチョン多めで注文します。
トッピングが無料でできアレンジ自在!
とうがらし、ヤクミ(玉ねぎ)、野菜、ニンニク、アブラ、ショウユが多め少なめを無料でやっていただけるのです!野菜マシマシは優良な所も多いなか無料で多めにできるのはとても良心的です!もともとの量がボリューミーなだけに野菜多めにするとさらにボリュームアップで食べごたえもあります。また、にんにくは生にんにくを使用しているため、このあと匂いが気になる方はにんにく抜きでも注文することができます。各種ラーメンのスープを抜きにして油そば風にすることも可能です!トッピングの追加や抜きなどでオリジナルの食べ方ができてアレンジが自在なのもにかいやの魅力です。
太麺かつ野菜もりもりでボリューム満点でコスパがいい
にかいやのラーメンの価格は600円から700円です。蒙古タンメン中本で800〜1000円とのことですので、この辛さとボリュームでその価格はコスパが良すぎますね。麺を中盛り(麺2玉)にしても+100円、大盛り(麺3玉)にしても+200円です。それでも1000円以下で食べられるとは…。
メニューは?オススメの食べ方は?
にかいや歴8年目の私のおすすめの食べ方を2つご紹介したいと思います。
①特に女性の方にオススメ
オロチョンラーメン
麺少なめ(料金は変わらないのでご了承を)
野菜多め
ニンニク少なめ
麺硬め
こちらは、あまりガッツリ食べれないけど辛いものが食べたい、そして野菜も取りたいという比較的女性向けの食べ方です(笑)私も相当空腹でない限り普段はこの食べ方をしています。でないと、女性の方は特に食べきれないというくらい普通もりだと量が多いのです。麺少なめでも苦しいくらい…
②欲張りにオススメ
オロチョンつけめん
野菜多め
ヤクミ多め
こちらは、スープに良く絡んだ麺だけと、辛いオロチョンに絡んだ野菜だけ、そしてすべてを混ぜて食べるという3パターンの食べ方があります。とても贅沢で欲張りの食べ方ですよね〜しかもそれがたった600円で食べられるという幸せですねえ〜本当にコスパのいいラーメン屋さんです。
他にもこちらのメニューにもある「赤道」、こちらはオロチョンラーメンにさらに赤い唐辛子が乗ったもので比にならないくらい辛いので次の日トイレとお友達になれると思います(笑)それくらい辛く刺激的なラーメンなのですが、そのようなリスクを背負いながらも食べたくなる旨さ、そしてリピーターが後を絶たないくらいの美味さがあるのです。そして、どのラーメンにも最後の方にお酢をいれることで辛味と酸味が掛け合わさりなんとも言えぬ美味しさがあるのです。(お酢はテーブルに備え付けられています)
営業時間や駐車場は?【基本情報】
にかいやの営業時間や駐車場情報です。平日でもお昼の時間帯は並んでいることも多いです。特に土日は常に並んでいるイメージです。穴場の時間帯としては11時前後にいくと基本並ばずに食べることができます。
営業時間 | [月~金] 11:00~15:00 18:00~21:00
[土・日・祝] 9:00~麺切れまで(15:00ぐらいが目途 )
常日麺切れにて終了 |
定休日 | 月曜日 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市青葉台1-3-25 |
決済方法 | 現金のみカード不可 |
座席数 | 9席 |
駐車場 | 有り(3台まで) |
HP | m-pe.tv/u/page.php?uid=nicaiya&id=1&guid=on |
さいごに
このお店の好きなところは、ラーメンが美味しいだけでなくどのお客様にも平等でお客様思いなところだと思います。常連限定のメニューなど特にないところ、女性の店員さん(総支配人)がちょっとクールなところ、ティッシュの設置はなく10円で買えるところ、どれも私達が美味しく、安く食べられるためなのだと思います。それをすべて知った上で食べると更に魅力が増すかもしれません。そのお店の思いすべてがHPに詰まっていましたのでぜひご覧ください。