平成19年(2007年)に「ゆめ半島千葉国体」・「ゆめ半島千葉大会」(いずれも平成22年開催)のマスコットキャラクターとして誕生し、平成23年(2011年)に千葉県のマスコットキャラクターになった「チーバくん」は、横から見た姿が千葉県の形をしています。体の部位はどこを表しているのでしょうか? それにチーバくんにまつわる千葉県あるある情報についても紹介します。 |
チーバくんのプロフィール
経歴
前述の通り、チーバくんは平成19年1月11日(この日が誕生日)に3年後に開催される「ゆめ半島千葉国体」・「ゆめ半島千葉大会」のマスコットキャラクターとして誕生しました。この2つの大会のPRを担当し、たくさんの人たちから人気を集めました。大会が終了後も県のマスコットとして残ってほしいとの要望が相次ぎ、平成23年1月から千葉県のマスコットキャラクターとして活動を再開しました。
日本一のなし生産県の千葉県で、なしの新品種が開発されたよ!大きくてやわらか、果汁たっぷりなんだって!その新品種の愛称を募集しているよ!素敵なネーミングをよろしくね(*゚▽゚)ノ♪https://t.co/6dYaLGRJRn pic.twitter.com/P5CRMKwsXj
— チーバくん (@chi_bakun_chiba) 2019年8月28日
作者
チーバくんの生みの親は千葉県市川市出身でJR東日本の交通系ICカード「Suica」のペンギンキャラクターを制作した絵本作家でイラストレーターの坂崎千春(さかざきちはる)さんです。初めに浮かんできたのは菜の花や落花生でしたが、その後で千葉県の地図を見たら、形が動物っぽいと思ってデザインが決まってきたそうです。
性格など
性格は好奇心旺盛なところがあって、いろいろなことに挑戦するのが大好きです。未知の世界の体験機会が生まれたら勇気と情熱が湧いてきます。また食いしん坊でいたずらが好きな一面もあります。
チーバくんの体の部位はどこを表しているの?
チーバくんは千葉県の形から生まれました。横から見るとまさにその形になります。
耳は銚子市、黒いお鼻は野田市、足の爪先は館山市を位置します。舌が浦安市に当たり、常に舌を出した状態にならないと浦安市がなくなってしまう設定です。また着ぐるみでは位置を正確に合わせてしまうとちゃんと立つことができないため、全体的に左に傾いてしまうのです。
チーバくんにまつわる千葉県民あるある伝説
自分の住んでいる場所や自分がまさに今いる場所を伝える時に市町村ではなく、チーバくんの体の部位を伝えるのが千葉県民あるある伝説なんだそうです。例えば他県民から千葉県の名所(鴨川シーワールドやマザー牧場など)について聞かれると、県民は「ここはチーバくんでいうとどこなの?」という会話になり、他県民は戸惑ってしまいました・・・。
そこで地図サイト「MapFan」は2015年に「チーバくんマップ」を制作しました「MapFan」のイラストマップサービスを使い、正確にどの部位かを答えられるようにしました。実に他県民にとっては嬉しいサービスだったに違いありませんでした。しかし残念ながら2019年7月現在、サーバエラーが出てしまったため、サービスは終了してしまったようです。
チーバくんギャラリー
平成30年(2018年)から千葉県庁本庁舎の2階に「チーバくんギャラリー」ができました。さまざまなチーバくんがいっぱいです!
チーバくんのグッズやぬりえやパズルなど遊べるスペースが多数あります。またチーバくんの制作過程が確認できる「チーバくんができるまで」や、千葉県内のキャラクターがぬいぐるみで集結した「チーバくんのお友だち」コーナーもあります。また赤ちゃん休憩室があるので、乳幼児連れでも安心して訪れることができますよ。
場所 | 千葉県庁本庁舎2階(県政情報コーナー)/th> |
---|---|
営業時間 | 平日9:00~17:00 |
住所 | 千葉県千葉市中央区市場町1-1 |
アクセス | 千葉都市モノレール「県庁前」駅下車徒歩3分 JR「本千葉」駅下車徒歩8分 京成線「千葉中央」駅下車徒歩10分 |
チーバくんはいつも元気いっぱい!現在大活躍中!
好奇心旺盛でいつも元気いっぱいで大活躍中のチーバくんですが、毎度千葉県の名物スポットに行って、県の活性化に貢献しているようです。また県外へ出張し、千葉県のPRする役目も果たしています。その様子は公式InstagramやYouTube(千葉県公式PRチャンネル)でも公開しているのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
☆チーバくん(@chibakun0111) • Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/chibakun0111/
☆千葉県公式PRチャンネル – YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCgwvS1atESFUsoshx0z81WQ
☆チーバくんが謎のメッセージを残して姿を消しました。探偵はチーバくんを見つけることができるのでしょうか?
「チーバくんを探せ!!」 第1話 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?time_continue=330&v=DJURZ8SfCN4
まとめ
初めは国体キャラクターでデビューし、現在は千葉県のキャラクターとして大人気を誇っています。既に全国的にチーバくんの存在は広まっていて、「チーバくんでいうとここ」という千葉県民あるある伝説が生まれる事態になってしまって、他県民にとっては戸惑ってしまったかもしれませんね。「チーバくんマップ」はアクセスできなくなりましたが、チーバくんのイラストで今いる場所を指す行為はまだまだ続きそうですね。