こんにちは〜たそです!このブログを初めて1年が経ちました。まだまだHPのことに関しては手探り状態でやっております。最近、ads.txt ファイルの問題を修正してください。との警告が出たのでそれについて説明していきたいと思います!それではいってみましょう!
ads.txtとは?
ads.txtをドメイン上にアップロードすることで、サイトなどの自分のブランドを保護する役割と、広告主からの収益を増やすことにつながる可能性があります。
ウェブ向け認定デジタル販売者(ads.txt)は、IAB が提唱する、プログラマティック広告の透明性を向上させるためのイニシアチブです。ご自身の ads.txt ファイルを作成して、広告枠の販売を許可する販売者を明示することができます。このファイルは一般公開され、エクスチェンジやサプライサイド プラットフォーム(SSP)、購入者や第三者ベンダーからのクロールが可能です。
出典:https://support.google.com/admanager/answer/7441288?hl=ja
ads.txtをサーバー上に貼り付けることにより偽の広告などからサイトなどの自分のブランドを保護できます。認定販売者(ads.txt)を宣言することにより、偽の広告枠によって奪われる可能性のあった広告収益を受け取れます。
ads.txt のアップロードはHPを運営するにあたって必須項目ではありませんが推奨はされております。
一部ではわからないのにads.txt を貼り付けることによって広告を剥がされると言っている人もいますがそんなに難しくはないので、そのような心配はいらないと思います。
警告が出たときの対処法
①まず、Google AdSenseにログインします。
②ログインするとトップ画面に画像のような赤枠の表示が出てきます。
③[今すぐ修正]をクリックします。
④1 つのサイトで使用する ads.txt ファイルを作成するという文章が表示された画面に移動します。
⑤ダウンロードをクリックします。自動でダウンロードされます。
⑥ダウンロードが完了したらファイルをルートレベルのドメインにアップロードします。
ルートレベルとは?
私はmacを使用していますので、cyberduckを使用しています。どこにアップロードをするかというと、cyberduckにログインしたときの一番上のトップページということです。そちらにカーソルでぽいっと移行するだけです。
とってもかんたんですね!
正しくアップロードされたか確認する
意外とかんたんにできてしまって、本当に正しくアップロードされているか不安ですよね。その確認方法あります!
googleのURL検索にドメイン名+ads.txtと打って検索!正しくアップロードされている場合は画像のように出てきます。
アップロードされているのにまだAdSenseの画面で警告が出てくる
安心してください。これがAdSenseに反映されるまでに通常、アップロードされてから短くて数時間〜24時間ほどかかります。場合によっては数日ほど時間を要することもあるだとか。焦っても仕方ないので、その間は気長に待ちましょう。
まとめ
以上でAdSense で ads.txt の問題を修正するよう警告が出た場合の対処法でした!これで皆さんも安全に確実にブログで収益を得ましょう!