こんにちは!今回はIllustratorにおいて複数のオブジェクトを合体させる方法をご紹介していきます!簡単なロゴやマーク、デザインを作るときに知っておいたほうがいい機能です。今回は[パスファインダー]という機能を使用する方法をご紹介していきます。
複数のオブジェクトを合体させる方法
複数のオブジェクトをかさねた図形を合体させて、1つのオブジェクトにする方法をご紹介します。
まず、このように複数のオブジェクトを重ねた図形を作成します。この時点でなにを作成したいのかわかりませんね。
[command+A]でオブジェクトをすべて選択します。
そして、[ウィンドウ]→[パスファインダー]をクリックします。
すると、パスファインダーパネルが開きます。
画像で赤く囲っている[形状モード]の[合体]をクリックします。
はい、完成です!これで雲の出来上がりです!
パスファインダーを使用することによって、合体したあとにオブジェクトの外枠の線だけが残るようにできます。
こちらの雲を活用したデザインの方法です!ぜひ御覧ください。
Illustratorで重なる部分の色を変える方法[かんたんイラレの使い方]
illustratorを勉強するのにおすすめの本
この記事を読んでいる人は、llustrator初心者・勉強中のかたが多いのではないでしょうか。実際に、私は独学でillustratorを勉強していましたが技術的に躓くことがありました。こういうイメージでやりたいのに、なんて検索すれば良いんだとか、あとは知識がないのでどのようにすればこうなるとかをまず知らないという。私は、illustratorの本を買って気まぐれに雑誌を読む程度に、勉強といいますかふーんこういうやりかたもあるんだな〜というふうに知識の引き出しの中身を増やしています。
いざ、作品を作っているときにその引き出しが多ければ多いほど、「あ!そういえばこういうのあった気がするな!」と思い出すことがあります。ですので、初心者の方には本を買うことをおすすめします。
こちらは私の愛読書でもあるIllustratorの教材です。わかりやすいかつ、情報が豊富です。Illustratorの本の中でも、どの本を買えばよいか迷っている方にはこちらがおすすめです。
けっきょく余白。やっぱり、余白があるデザインはシンプルでうつくしい ですよね。いろいろとオブジェクトを配置するデザインも華やかでいいですけど、余白を活かすデザインも知っておいて損はありません。いや、絶対必用な知識かもしれない(笑)