こんにちは、今回は広島県・宮島周辺で牡蠣を安く食べられるおすすめスポットをご紹介します!宮島といえば厳島神社のある超有名観光スポット、観光地で食べたら高そう…どこが安く食べられるかな?と思いますよね。それでは、早速ご紹介していきます!
宮島周辺で牡蠣を安く食べられる「オイスター・クイーン」
広島といえば新鮮な牡蠣!牡蠣は鮮度が命なので現地で食べられたら絶対美味しいですよね。でも、宮島で食べたら観光地だし高そう…とお思いの方、そのとおりです!
宮島で焼き牡蠣を食べるとなったら、小さいサイズ2個で500〜600円とお高い。ですが、宮島の対岸である宮島口フェリー乗り場周辺にいくと、小さいサイズ5個で750円と安く食べられます!
そこで、今回ご紹介するのが「オイスター・クイーン」です!実店舗ではお土産などの持ち帰り以外に、店内やテラス席でBBQ形式でご自身で焼きながら食べることができます。
広島かき直売店「オイスタークィーン」は、目の前の宮島との間の海「大野瀬戸」でとれた牡蠣を、隣接する製造工場(株式会社オオノ)で加工し、直接お客様に提供しております。
新鮮な牡蠣や牡蠣加工品はもちろんのこと、瀬戸内海でとれたタコや地元大野のあさり、はまぐりやナマコ、ムール貝など、主に貝類を中心に海産物を取り扱っており、業務用の卸売向け商品も多く販売しております。その他、宮島周辺を訪れた観光目的のお客様向けに、広島土産もそろえております。
また、牡蠣って冬しか新鮮なものが食べられないというイメージがありますが、こちらでは1年中新鮮で美味しい牡蠣を食べることができます。
今回、宮島観光としてこちらのオイスタークイーンの近くに宿泊しました!よろしければ御覧ください!

メニューは?
飲食スペースで焼ける海鮮のメニューです。牡蠣は原則、焼いて食べる用しかなく、残念ながら生牡蠣はありませんでした。また、焼き野菜などもないので、貝類のみとなってます。
かき小町殻付牡蠣 5個 | 750円 |
かき小町殻付牡蠣 10個 | 1,300円 |
かき小町殻付牡蠣(大)5個 | 1,000円 |
かき小町殻付牡蠣(大)10個 | 1,800円 |
かき小町殻付牡蠣(特大)5個 | 1,250円 |
かき小町殻付牡蠣(特大)10個 | 2,300円 |
大一粒かき小町殻付牡蠣 5個 | 1,750円 |
大一粒かき小町殻付牡蠣 10個 | 3,300円 |
ハマグリ 100g | 250円 |
殻付ホタテ 1個 | 310円 |
大野あさり100g(5〜6個) | 210円 |
さざえ 1個 | 350円 |
また、海鮮以外にも、牡蠣ご飯物やうどん、カキフライなどとにかく牡蠣づくしのメニューが豊富でした!牡蠣うどんはうどんのボリューム満点でそれだけでお腹いっぱいになりました(笑)
いざ牡蠣を実食!
実際、どの大きさがいいのかわからなくおすすめの牡蠣特大5個を注文しました。
焼き牡蠣をするときに、殻の間の水分が蒸発し殻ごと爆発してびっくりしますが、焼きたての牡蠣はもう無意識に、うま〜〜〜〜〜と言ってしまいました(笑)
なんといっても、風味が豊かで、味も濃く、牡蠣特有のミルキーさがもうたまらない!
かき小町殻付牡蠣でもiPhoneXくらいの大きさでした!特大はそのふた周りくらい大きかったです。
直売店でなにが買える?
直売店では、水槽に牡蠣がずらりとならんでいるだけでなく、冷凍庫スペースには隣の工場で新鮮な牡蠣のカキフライを始めとした加工品がずらりと並んでます。
持ち帰り、発送もできるのでお土産にもおすすめです。また、梱包用の発泡スチロールも購入できるので、別途箱を持っていく必要もありませんでした。
基本情報
住所 | 〒739-0432 広島県廿日市市上の浜1-2-1 オイスターハーバー内 |
電話 | 0829-50-0058 |
営業時間 | 飲食コーナー(当面、土、日、祝日、お盆のみ) 11:00~17:00(L.O. 16:30)※入店は16:30まで
売店 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休
臨時休業あり(年末年始、シーズンオフは休業する場合があります) 現在、飲食コーナーの営業は土、日、祝日のみ |
カード支払い | 可(カード以外にもメルペイなどのスマート決済もできます) |
駐車場 | 34台 大型バスも可能 |
座席数 | 54席 |